卒業論文
こんにちは 田井研究室の4年鈴木達也です。
今回は卒業論文の中間発表も間近ということで論文についての近況報告をしていきたいと思います。
私の論文のテーマは階段の利用方法の多様化についてです。
階段の上下階の移動以外に階段の上でどの様な利用方法で使われてきたか図面から分析する内容です。
分析方法としましては事例をそれぞれ形状別に分類していきその後図面から利用方法を導いていき、形状と利用方法から何らかの傾向が見られないか分析します。
上記の図の様に階段の形状を分類していき分析していきます。
現在自分が分析をしていて面白いと思ったことは、階段の上での利用方法の多様化にも変化がみられてきていることです。たとえば、昔は階段の上に椅子や机などが配置され書斎の様な利用のされかたが近年に近づくにつれ階段の上に配置されるだけだった椅子や机が階段と合体する様に椅子や机が階段の踏面と一体化してきているものが見られる様になってきました。
初めての論文の執筆ということもあり個人的には論文を進めていくことによって新しい事実が見えて面白く楽しいですが、期限内に終わるのかという不安な気持ちでいっぱいで、これからも頑張っていこうとおもいました。
以上 B4鈴木達也