Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/sist/sist.ac.jp/public_html/architecture.sist.ac.jp/wp-content/themes/sist-lab/single-projects.php on line 21
2022年度:研究テーマ | 太田達見研究室 | 静岡理工科大学
Projects Archives

2022年度:研究テーマ

当研究室では,静岡県産骨材を用いたコンクリートに関する実験研究を推進しています。

1)静岡県産の川砂・川砂利を用いたコンクリートの膨張材・収縮低減剤による収縮低減効果
・大井川産骨材による普通強度コンクリートに対し,膨張材や収縮低減剤による収縮低減効果を評価。同時に、膨張材や収縮低減剤によるブリーディングや凝結性状への影響も確認。
・県内で入手可能な材料による究極の低収縮コンクリートを実現すべく、試験練りを実施。低発熱系セメント、膨潤作用がある収縮低減剤など、どこまで収縮量を減らせるか、その可能性を模索。

2)静岡県産の川砂・川砂利を用いたCFT用高流動性コンクリートの実現 ・鋼管充填コンクリート(CFT)造柱の充填施工に適用可能な高流動性コンクリートを静岡県産の川砂・川砂利で実現する試みを、県内の生コン工場にて実施。
・フレッシュ性状,ブリーディング・凝結性状,材料分離抵抗性(Jリング),沈降量,強度発現性,ヤング係数などを計測。

3)静岡県産骨材の諸物性がコンクリートの乾燥収縮性状に及ぼす影響評価
・2021年度までに行った富士川産、安倍川産、大井川産、天竜川産の各川砂利の乾燥収縮率に関して、そのばらつきを評価すべく、3軸ゲージによるひずみ計測とその評価、さらには骨材の内部組成・内部構造まで踏み込んだ検討を実施。
・コンクリートとした場合、静岡県産骨材とその周囲に存在するモルタル分との物性の相違を確認。骨材とモルタルとの界面剥離がひび割れの引き金になるか否かを検証。

4)非破壊法(反発速度比法、反発度法)による高強度コンクリートの圧縮強度推定法
・2020年度に行った実験の延長戦上にある実験研究として、圧縮強度が高い領域で従来からの非破壊法がどこまで適用可能かを明らかにし、新たな推定式の構築に挑む。